外国?

黄昏の浜名湖

陽も落ちて、

今日という日を惜しむような

黄昏の浜名湖

昨日の撮影です?♪

byよねこ♪


田植えしたばかりの田んぼ

田植えしたばかりの田んぼ

雄踏町の田園風景♪

整然と並んで植えられた苗が
そのキャシャな体で精いっぱい胸張ってる!

そんな姿に とっても励まされます!(^^)!
好きな風景の一つです♪

byよねこ♪

レンゲ草

レンゲ草の田んぼ♪

先ほど、行ってまいりました!

田んぼ一面に「レンゲ草」
乙女の世界ですね~♪

遠くに「ミツバチの巣箱」です。
美味しいはちみつが取れるんです♪

頑張れ~ミツバチ!!
よねこ♪

「ERIKO CLUB」設立おめでとうございます!

「ERIKO CLUB」設立おめでとうございます!

「ERIKO」さんは、わが町雄踏町出身の素敵な歌手です♪

そのすべてを包み込んでしまうような歌声を
一度、聞いたら忘れられない♪

歌手生活10周年、その中で、ふるさとを愛する事、
そして、ふるさとに愛されていることに気づかれたそうです♪

明日開催の「うなぎまつり」にも、出演されます!
ずっと応援していきたい!!そんな素敵な方です(^_-)-☆

byよねこ♪



雄踏町 息神社祭典

浜松市西区雄踏町「息神社の祭典」

「息神社」と書いて「おきじんじゃ」と呼びます。
太古の昔、高貴な方が、「息」を「おき」と呼んでいた名残とか。


神社の祭典とは、そもそも「五穀豊穣」の感謝の気持ちを
神様に伝える神事から始まり、庶民の楽しみな祭りになったとな。


「息神社の祭典」も、先頭は「息神社」から「神様」をお連れした
「お神輿」が行きます。そして町中をお清めしてまわって神社に戻ります。


子供たちの「お稚児行列」二十歳の「壮丁」…いろんな決まり事には
それぞれ意味があります。


昨年のブログ
息神社祭典の過去ブログ

祭事は「無形文化財」末永く続くことを願います。
by よねこ♪


祝上棟 お餅まき おめでとうございます!

晴天の素敵な大安の日におめでとうございます!


昨日、浜松市西区雄踏町で上棟のお餅まきがありました!



古くからの風習ですが、最近では少なくなりましたね。



たくさんの人が集まり、楽しかったです♪


施主様のご近所のみなさんへのあいさつ、そして、ご近所の皆さんは、新築のお祝いと繁栄を願っています。


素敵なコミュニケーションとしての風習なんですね。


いただいたお餅を焼いてはいけないルールは、新築の家に災難がないように願うからです。


そのまま、砂糖醤油で、いただきました(^_-)-☆ 


美味しかったです、よねこ♪

今日の田んぼ♪

今日の雄踏町の田んぼ風景です♪


グラデーションが素敵です♪


緑の絨毯ですね♪…ちょっと暑いけど(笑)


生きる力を感じます!




早い稲は、もう頭を垂れてきました(^^)/


刈り取りの時期を決めるのは、成長と天候を見極めた農家さんの判断です!


どうぞ、美味しいお米になりますように!


byよねこ♪



※グラデーションが出来るのは、品種の違いにより、
植える時期を調節しているから~(チコちゃん風に)

地の神様の日


遠州地方に伝わる「地の神様の日」
毎年12月15日に、各家の庭に祀っている地の神様に「おもっそ」と言われるお赤飯をお供えします。
一年間の家の無事を感謝します。
写真は、藁と竹で作った祠です😊
「すココン」とは、このおもっそを子供たちが、「すココンすココン♪」と歌いながら取りにきた風習の事です。

本日「うなぎまつり」に参加!


本日、晴天の中、「うなぎまつり」に参加してきました!
キツネといっしょに宣伝してくれたのは、雄踏町出身の歌手ERIKOさんです!
「第6回ゆうとう!すココン祭」の宣伝です!
12月9日(土)雄踏文化センターにて開催されるイベントです。
50年前に、途絶えてしまった「すココン」という風習をイベントとして
復活させたものです!老いも若きも垣根を越えて、楽しく遊びましょう!
キャラクターは、キツネです(^-^)
「すココン」という言葉には、キツネを真似てる意味があるからです。
今年も、楽しくなりそうです♪ よねこ♪