黒豆

黒豆
黒豆を最近手に入れた圧力なべで煮てみました!いまだかつてない「大成功!」ひとつ、大人の階段登れた気がしました(笑)(#^.^#)

水炊き

水炊き

だいぶ寒くなってきました。温かいものが欲しいですね♪ 得意の水炊き(#^^#)

これこれ~「すだち」が、さらに美味しくしてくれます!

レモンペッパーチキン

レモンペッパーチキン

「レモンペッパーチキン」の素に鶏肉を少々浸けておいて焼く~。おしゃれな味でちょっとお店に行った感じ♪(^^♪

きんぴらごぼう

きんぴらごぼう

今回は牛肉を使ってみました(^^)/ ごぼうの漢字「牛蒡」に、「牛」が使われているのは、「牛のしっぽ」と「牛蒡」が似ているからの説があるそうな(#^^#)

卵焼き

卵焼き

甘~い卵焼きはいかが?幼いころを思い出したりします。「おかあさん、なぁ~におかあさんっていいにおい お料理していたにおいでしょ、卵焼き~のにおいでしょ♪」(#^^#)♪

かぼちゃの甘辛煮

かぼちゃの甘辛煮

かぼちゃを油で炒めてから煮ます♪ほこほこでご飯がすすみま~す♪かぼちゃもご飯も「Win-Win」で「ハローウイン」(笑)

ゆでらっか

ゆでらっか

隠れた?地域名産のジャンボ落下生を殻ごと茹でたものです♪ これが、うまい!この季節恒例のごちそうです。(#^^#)



「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」…柿を食べるときについ思い出してしまいます。正岡子規が約120年前に詠んだ俳句です。一瞬でその時の情景を想像できる「俳句」って、凄いですね!(^^)!